賃金算定

いま、従業員に支払っている給与、そのままでいいですか?

昨今「サービス残業」という言葉が良く出てきます。これは、残業はするけれど、その分の割増
賃金等は支払われない。つまり、会社に対してサービスしている。というわけです。   しかし、

実際にはこれは法律違反

労働者の訴えでもあれば、
遡って何十万、時には何百万もの支払いが生じてきます。

しかし、

「残業代まで支払っていたら、会社がやっていけない!」
「コストがかかりすぎて、働けば働くほど赤字になる!」

なんて事が本音でしょう

では、どうしたらいいのか?


1.作業の効率を上げることにより、残業をなくする。
2.コスト自体を下げて、収支のバランスととる。

等の措置が考えられます。1をするためには、時間も費用もかかります。簡単ではありません。
しかし、2の措置をとる事により、支出はそのまま、法律にあったように出来ます。では、具体的
にどうするのか?以下の内容をご提案させていただきます。

1.個々の労働者ごとに、1年間の平均の残業時間を算出する。

2.個々の労働者の基本給を1の算出時間数により調整する。

これにより、労働者個人の手取額は殆ど変わりなく、残業代を含んだ給与を支払えることになります。

具体的な額の算出等は、ご相談下さい。


賞与に関するご提案

現在の賞与、どんな基準で支払っていますか?今でも「給与の何か月分」なんて、基準を
使っているところも多いようです。しかし、これもバブルの遺品、景気の良いときであれば
これでよいでしょう。しかし、現在の状況では、この方法では会社の「損」にもなりかねます。

そこで、こんな考えで支給されてはいかがでしょうか?

1.賞与として支払う事の出来る総額を出す。

2.労働者個々に査定をして、1の総額を分配する。

この方法ですと、
・総額が予め分かっている。

・勤務態度その他を査定する事により、労働者の勤務意欲の向上に役立つ。

・余計なお金を使わなくてすむ。

しかし、「そんなのは難しいよ」とお考えかも知れません。
当事務所でご提案するのは、個人個人について3項目、
絶対評価(10点中何点か)をしていただくだけですので、
簡単です。是非、この夏の賞与から導入してください。

戻る
戻る